iroiro_mangoの思い込みブログ

思い込みって・・・オムツ八枚重ね履きの術

おせち料理は購入?手作り?それとも…

おせち料理は手作りするか購入か

おせち料理を手作りしますかって言われてもおせち料理作り初心者の方には、先ずこれといって何も浮かばないものですよね。

 

作り方も予算も何もかも、やった事なければわからない、そんな皆さんのお役に少しでもなれたらと思います。

 

おせち料理を手作りするのは手間がかかりそうと思われる方も多い一方で実は初心者でも比較的簡単にできるレシピも何品かはあります。

 

しかし複数の組み合わせで構成されるおせち料理を一通りこなすには、昔の複数世帯が同居の場合での手作りに手慣れた人の指示ありの段取りと計算で難なくこなせますが、核家族の中で作りなれないのでは驚くほどの手間と時間、なによりもコストがかかります。

 

前述は、おひとりで段取り良くこなせる方もいらっしゃるとは思いますが、あくまでも初心者の方の立場での見解です。

 

そこで、おせち料理ごとの予算などを知った上で興味が湧いたなら自ら作るか、もしくは一部出来合いを購入するのかおせち料理のお重などの購入とするのか思案してみてください。

 

おせち料理の食材価格めやす

おせち料理を手作りするのならば、まず気になるのが具材の予算です。

 

普段の食事ではあまり使わない食材を使うこともあり、どれ程の費用がかかるか知らないと取りかかるのも難しいですよね。


どの食材がどのくらいの予算が必要なのか、おせち料理の金額の目安をご紹介します。

 

〈代表的なおせち料理を我が家4〜5人前に当てはめた食材費〉
黒豆・600~1,000円
数の子・3,000~4,000円

たたきごぼう・500~800円

田作り・300~500円
栗きんとん・400~1,000円
伊達巻・300~500円
海老のうま煮・2,000~4,000円

煮しめ・2,000~2500円

ぶりの照り焼き・5,000〜6,000円

紅白なます・400~600円

松笠クワイ・400~800円

鯛の姿焼き・4,000〜8,000円

鶏肉の野菜巻・500~1,000円

牛肉の八幡巻・700~2,000円

出汁用の鰹節3袋・1,000~1,300円

紅白かまぼこ・500~1,000円

ローストビーフ・1,000~2,000円

〈合計金額:21,100~37,000円〉

 

上記の金額は食材の購入価格で、作る手間時間の人件費や水道光熱費、調味料は含まれていません。

 

我が家の場合は数の子と海老の旨煮、ブリの照り焼きが家族みんな大好きなので、標準よりも多めの予算取りとなっております。

 

とはいえ皆さんのお宅でも好みのメニューはやはり予算が高めになると思いますので大体の予算立ての目安にはなると思います。

 

年末になりますと、おせち料理に使う食材や年越しの食材は購入値段の設定が高くなりますので、冷凍保存できたり保存がきくものは早い段階から買いだめしておくと多少の節約になります。

 

私は年末年始の食材購入予算として、保存の効く食材を事前に購入した分を含めて4万円用意していますが、おせち料理用だけの抜粋金額はざっと3万円前後です。 

 

おせち料理お重の購入と好きなおせちは手作りと決まり

私の場合は3年前までおせち料理といえば全て手作りでした。

 

紅かまぼこと伊達巻は出来合いを購入して切るだけですが…

 

家族も私が作るのが当たり前で、おせち料理全体の味付けが自然と家族好みになっているので毎年残さず食べてくれました。

 

作る私もある意味では楽しんで手作りしておりましたが、更年期障害の発症と共に楽しみから思い通りにならないもどかしさが苦痛となり家族との相談で購入をすることに決めました。

 

その際のポイントは着荷時点で冷蔵配達の商品で口コミやお値段以上のパフォーマンスがあり、品数や彩りなどを重視し吟味したうえで『華やぎおせち百花 楽天市場店』さんの“花牡丹 52品目 特大8寸”を2019年の年末近くに生まれて初めて購入しました。

 

この商品は既に販売していませんが、類似商品として昨年から購入しているの2020/9/20早割プランにて購入 14,630円

おせち 2021 おせち料理 4人前~5人前 三段重 予約 解凍不要 送料無料 お節 御節 和風 洋風 曙藤 51品目 特大8寸

https://a.r10.to/hw9Hnh

 

味付けやコストパフォーマンスが素晴らしく、三が日で全て食べきりました。

2022年のおせち料理も既にリピートして早割で予約しました。

 

そして我が家の家族が大好きな数の子と海老の旨煮、ブリの照り焼きは引き続き毎年別に食材を購入し手作りしています。


すべて作るとなると予算的にも時間的にも随分かかるものですが、購入したおせち料理と共に好きなおせちは手作りすると、年末のバタバタ感を随分と抑えてくれますので、今後も両者を活用しながら献立を考慮したいと思っています。

 

お正月のおせち料理だけでなく日々の献立やお弁当でも同じことが言えますが、惣菜などの出来合い料理と手作りの両者を上手く取り入れ、自分自身のためにも上手に活用していきたいと思います。